支那企業が一部出資し英国で約20年ぶりの新設計画となる
原発プロジェクトを巡り、波紋が広がっている。
7月発足したメイ政権が計画を再検討する意向を表明。
支那側は駐英大使が9日、英紙への寄稿で懸念を表明した。
背景に安全保障上の懸念があるとみられるが、蜜月だった
英中関係に亀裂が生じかねず、首相の判断に注目が
集まっている。
問題になっているのは
フランス電力公社(EDF)が主導して英南西部に建設する
ヒンクリーポイント原発。
キャメロン前政権下で計画が進められ
昨年10月の習近平国家主席の訪英の際、支那国有企業が
事業費の約3分の1を負担することが決まった。
同原発を巡っては、採用する仏製原子炉に技術的欠陥が
見つかったことなどで、事業費が予定を大幅に上回る
180億ポンド(約2兆4000億円)に膨らんでいる。
旧型発電所の閉鎖で英国は2020年代に電力不足が
見込まれることから、キャメロン政権は現行の約2倍もの
電力買い取り価格を保証して事業の全面支援を約束した。
それでもEDF1社で巨額費用を負い切れず、支那企業に
参画を仰いだ経緯がある。
EDF内でも巨大な投資リスクへの懸念が強く、経営陣は
度重なる延期の末、7月28日の取締役会で反対派を
抑え込んで計画を承認した。
だが直後に英政府が
「計画を慎重に検討し、初秋に結論を出す」と
再検討を宣言。
調印式のため英国に到着していた支那企業幹部がそのまま
帰国する異例の事態になった 英政府は再検討の理由を
明示していないが、英メディアは
支那企業の原発事業参画にメイ首相が懸念を持つことが
背景と伝えている。
キャメロン政権で民間企業相を務めたケーブル元議員は
「当時内相だったメイ氏は親中外交を好ましく思っておらず
支那企業の出資に反対していた」と証言。
メイ氏最側近のティモシー首席補佐官は
過去に保守党員向けサイトで「支那の情報機関は継続的に
反英的活動を行っている」と
警戒感を示していた。
支那側は表だった反発を控えてきたが、劉暁明駐英大使
が9日付英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)への寄稿で
「中英関係はいま、重大な歴史的岐路にある」と指摘し
早期決定を英政府に求めた。
http://mainichi.jp/articles/20160810/k00/00m/020/096000c
>背景に安全保障上の懸念があるとみられるが
当たり前だよなぁ。
メロリンは、支那と南朝鮮の原発の
廃炉運動をしろ
↧
イギリス、テリーザ・メイ新首相「中国の原発導入は再検討する」
↧