Quantcast
Channel: 莉緒のきまぐれブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4208

スイカは水分補給だけでなく、血管の病気の予防も期待できる?

$
0
0


7月27日はスイカの日。ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

由来は、スイカの生産グループがスイカの縞模様を綱に見立て
27を「つ(2)な(7)」と読む語呂合わせで制定したと言われています。

スイカの英名は「watermelon」ですが、その名の通り
スイカの果肉の成分の約95%が水分、このうち4~6%が糖分です

スイカには水分だけでなく、リコピン、カリウム、シトルリン、βカロテンなど
私たちの体に良い影響を与えてくれる成分が豊富に含まれています。
スイカを食べることでどのような効果が期待できるのでしょうか?

●カリウムやシトルリンの効果

果皮や果肉には、シトルリンというアミノ酸が、果肉や種子には
ミネラルの1つカリウムが含まれています。
これらはともに利尿作用があり、利尿によりむくみをとる効果
があるとされています。

カリウムは体内の余分なナトリウムの排出や高血圧予防に関わって
いると言われています。
また、以前にMYCODEトピックスでご紹介しましたが、カリウムを
多くとっている人は少ない人よりも脳卒中になる可能性が低く
なるという研究結果が報告されています。

ラットでスイカの効果を実証

赤肉スイカの色素に含まれているリコピンは、抗酸化物質の1で
活性酸素による細胞やDNAのダメージを抑える働きがあります。

 ラットを用いた研究ですが、スイカの効果を調べた研究があります。
米国の研究グループは、ラットにスイカパウダーを与えた時の
脂質や炎症、抗酸化能力に対する効果を調べました。

その結果、スイカパウダーを含んだエサを食べたグループは
スイカパウダーを食べていないグループより血中の中性脂肪
やコレステロールが低いことが分かりました。

人工的に炎症を起こしたラットにスイカパウダーを与えた場合
炎症の症状を調べるC反応性蛋白の値も低くなることが
明らかになりました。

さらに、スイカパウダーを食べることにより、ラットの抗酸化能力
が高まっている可能性も示されました。

以上のように、スイカには中性脂肪の蓄積や炎症、酸化ストレス
による障害を抑える効果が期待できるようです。

スイカはそのまま食べるというイメージが強いですが、意外にも
いろいろな料理に応用できるようです。


暑い夏にスイカを食べて、

ひとときの涼を
感じてみてはいかがでしょうか。



老舗団子屋の超リアルな「すいか団子」

愛知県の老舗団子メーカー「丸八製菓」
“和菓子を口にする機会が減っている
若い世代の人たちにも団子を楽しんでもらいたい”
との願いで開発した

チョコ×団子の「チョコマント」シリーズ
今回の「チョコマント すいか味」は、子どもウケも
良さそうですよねっ。

3本入りで980円(税別)の同商品は、数量限定。
丸八製菓本社(店頭で予約したうえで後日お渡し)
またはオンラインショップで購入できるとのこと。
今のところ品切れ状態ではありますが
近日中に再販する予定らしいので、こまめにチェックして
みてくださいね

スイカ、スペアミント、白チーズのサラダ

この夏イチオシの中東料理が
「スイカ、スペアミント、白チーズのサラダ」。
スイカにチーズ?って思うかもしれませんが
スイカの甘さとチーズの塩味のバランス、そこに
スペアミントの清涼感があいまって、暑さで食欲減退して
いる暑い夏の時期にオススメの一品なのです

作り方は非常に簡単。3ステップで完成です。

1)一口大にスイカをキューブカットする。

2)白チーズ(フェタチーズ)を加える。

3)上からスペアミントの葉を載せる。


人気ブログランキングへ1日1クリックで応援してね

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4208

Trending Articles