Quantcast
Channel: 莉緒のきまぐれブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4208

政府「首都直下地震がそろそろ起きそう」 各地では不気味な”夕焼け”の報告も…

$
0
0


政府と損害保険各社は、家庭向けの地震保険料を来年秋にも
全国平均で19%引き上げる方針を固めた

政府が首都直下の地震などの発生確率を引き上げたためで
将来の巨大地震に伴う保険金支払いに備える。

保険料引き上げと同時に、損害の程度によって決まる保険金支払い
割合の区分を三段階から四段階に見直すことも決めた。

w700
地震保険料は昨年七月にも全国平均で15・5%値上げされたばかり。

政府と損保各社は当初
保険料の上げ幅を二~三割程度とする方向で調整していたが
家計に配慮して値上げ幅を圧縮した。

損保各社がつくる損害保険料率算出機構が今年夏ごろ、金融庁に
値上げを正式に届け出る。

保険料の値上げを段階的に実施するかどうかは今後も検討を続ける。
保険料は建物の構造や地域によって異なるため
上げ幅も一律にはならない。 

焦点となっていた損害の程度による保険金の支払い割合に関して
現行制度では保険金額の全額が支払われる

「全損」、50%の「半損」、5%の「一部損」の三段階になっている。

見直しでは、半損を被害の程度に応じて60%の「大半損」と30%
「小半損」の二つに分けて四段階とする。 

機構側は現行の三段階のままでは保険料を28%引き上げる
必要があると試算していたが
四段階にすることで引き上げ幅を19%に抑制した。

PK2015060402100057_size0

※今は地震保険は国と金出しあって
担保してあるから破産はない 

しかも、支払総額には上限が設定されてる

つまり、大規模(確か7兆円)を超える災害時
全額は支払われない


※Twitter上で報告されていた夕焼け
CHDPqPZU8AA_SSq
B_nFFkoUsAEz-hW
CHDQX0rU8AA2Mmb

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015060402000130.html

関東で震度6弱の発生確率、従来予測から
倍増 最新研究盛り込みで


過去に巨大地震が繰り返し起きている太平洋側や
日本最大級の活断層「糸魚川ー静岡構造線断層帯」の周辺などで
確率が高いのが特徴です。

今年度版の予測によりますと、今後30年以内に震度6弱以上の激しい
揺れに襲われる確率は

▽高知市で70%
▽北海道東部の根室市で68%
▽静岡市で66%
▽大阪市で45%
▽名古屋市で43%などとなっています。

また、今年度は関東平野の直下にあるプレートと呼ばれる
岩盤どうしの境目が従来考えられていたより浅いという
最新の研究成果が盛り込まれた結果、関東の各地では昨年度
より数ポイントから20ポイントほど確率が高くなりました。


各地の確率は、
横浜市で78%(+12)
千葉市で73%(+6)
▽水戸市で70%(+8)
さいたま市で51%(+21)
東京の都心で46%(+20)などとなっています。

地震調査委員会の本蔵義守委員長は
「確率の高い地域では、できるだけ早く建物の耐震化や家具の
固定などの対策を着実に進めてほしい。

確率の低い地域も日本以外の国と比べると相当に高い確率であり
地震の被害を『わがこと』と捉えて備えてほしい」と話しています。

「全国地震動予測地図」の最新版は
地震調査研究推進本部のホームページで見ることができます。

3
ソース: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141219/k10014128561000.html
富士山積算低周波地震回数R
関東の場合は富士山の噴火もやばいからなあ ↑

噴火すれば東京もガラス質の火山灰が数週間積もりつづけ
首都機能は停止する

こういうの、確率が高い所には
なかなか来なくて
低い所にきたりするんだよねw


ちなみに
東日本大震災の発生確率は10~20%
阪神淡路の確率は0.02~8%だった


この前の震災で来るぞ来るぞ
言ってる場所は逆に安全じゃないか
と思い始めた
( ̄▽+ ̄*)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4208

Trending Articles