Image may be NSFW.
Clik here to view.南朝鮮企業LINE 日本政府
と行政サービス連携へ
LINEの画面からマイナンバーを使って行政手続き
無料通信アプリを展開するLINEが
政府のオンライン行政サービスと連携することが
日本テレビの取材でわかった。
LINEの画面からマイナンバーカードを使って一部の
行政手続きなどができるようになる。
関係者によると
LINEは9月にも政府がスタートさせる
オンライン行政サービス「マイナポータル」と連携するという。
LINEの画面から「マイナポータル」に直接アクセスする
ことができる。
LINEのユーザーがスマートフォンなどに読み取り機能を
つけてマイナンバーカードをかざせば一部の行政手続きが
できるという。
LINEを通じて将来は
税金の支払いや保育所の入所申し込みなどもできる見込み。
マイナンバーカードはこれまで国民の1割程度の普及に
とどまっており、政府はSNSとの連携で若者などに
マイナンバーカードを広げたい考え。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
配信2017年6月2日 12:31 日テレニュース
http://www.news24.jp/articles/2017/06/02/06363176.html
LINEで送受信した画像
(子供の写真や、企業の発売前の商品
建築現場の進捗状況の写真等)
は著作権は本人にあるものの
版権はLINE側に移るって知ってた?
南朝鮮企業「LINE株式会社」は
投稿された画像を、勝手に、自由に使う事ができるんだよ
【LINE 利用規約】
1.3. 「投稿コンテンツ」とは、お客様が本サービスに
投稿、送信、アップロードしたコンテンツのことをいいます。
10.5.お客様はご自身の投稿コンテンツに対する
他のお客様の編集を許諾するものとします。
10.6. お客様は、当社に対し
これをサービスやプロモーションに利用する権利を
無償で
無期限に、地域の限定なく
許諾したこととなります。
これで利用者のマイナンバーが確実に半島流出
正気の沙汰ではないな
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
安倍内閣の命運が
まさかこんな形で尽きるとは
これは安倍に法則発動だな。
これは徹底的に行政に
文句言うべき
廃止にしないとやばい(`・ω・´)