Image may be NSFW.
Clik here to view.
[マニラ ]
米紙ニューヨーク・タイムズは、トランプ大統領が
フィリピンのドゥテルテ大統領に対し
原子力潜水艦二隻を朝鮮半島沖に派遣したという
情報を漏らしていたと報じた。
4月29日に行われた電話会談の要旨として
同紙が報じたところでは
トランプ氏は
「(朝鮮半島沖に)原子力潜水艦二隻を配置している。
使用したいわけではないが」などとドゥテルテ氏に話した。
この報道はフィリピン外務省で回覧された会談要旨に
基づくものだという。
同紙によると、トランプ政権当局者は匿名で
この会談要旨の内容が正確だと明らかにした。
空母打撃群(CVSG)
第二次世界大戦以来、幾多の実戦を経験しつつ
「制海」および「陸上への力の投射」というアメリカ海軍の
二大任務を遂行し続けてきた、作戦/戦術レベルの
軍事システムである。
空母打撃群を構成する艦艇の総乗組員数は7,000人以上になる。
1隻の航空母艦を中核に、5~10隻
護衛艦(水上戦闘艦、潜水艦)
1~2隻の補給艦から構成されており
空母は数十機の航空団(戦闘機攻撃機、早期警戒機、電子戦機、輸送機)
護衛艦は合計で300発以上におよぶ
各種ミサイル(艦隊防空、個艦防空、艦対地、艦対艦、巡航、対潜、弾道弾迎撃)とLAMPSヘリコプターを搭載し
その火力のおよぶ限りの空間を制圧・支配できる。
また、航空母艦の艦上に設置された打撃群司令部指揮所
(TFCC)には、ワシントンD.C.の国家軍事指揮センター
(NMCC)および直属の統合軍司令部 (UCC) との直通回線や
各種偵察・観測衛星からの通報回線が設置されるとともに
指揮下の全部隊についての情報が集中的に総合されており
指揮統制・情報活動のかなめとなる。
- 大型航空母艦(原子力空母) ×1
- ニミッツ級
- ミサイル巡洋艦 ×1
- タイコンデロガ級
- ミサイル駆逐艦 ×2
- アーレイ・バーク級
- 攻撃型潜水艦(原子力潜水艦) ×1
- ロサンゼルス級
- 補給艦(戦闘支援艦) ×1
- サプライ級
総乗員数 7,033人
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
空母打撃群に随伴してるのは攻撃型原潜。
ここで2隻って言ってるのは、戦略原潜。
たった2隻で意味があるのはそういうの。
1隻は釜山でわざと浮上して見せたけど
もう1隻いるってことwww。