Quantcast
Channel: 莉緒のきまぐれブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4208

安倍昭恵夫人が塚本幼稚園で涙流して日本の実情を講演していた。(ノ_・。)

$
0
0


自動代替テキストはありません。








tanks

安全保障関連法案(安保法案)が、衆院本会議で可決された。
安保法案とはそもそもどんな法案で、どんな指摘が出ているのか
まとめた。


■どんな法律なのか?

法案は、新しくつくられる
「国際平和支援法案」と、自衛隊法改正案など
10の法律の改正案を一つにまとめた
平和安全法制整備法案」からなる。

 

集団的自衛権を認める

  • 自衛隊の活動範囲や、使用できる武器を拡大する
  • 有事の際に自衛隊を派遣するまでの
    国会議論の時間を短縮する
  • 在外邦人救出や米艦防護を可能になる
  • 武器使用基準を緩和
  • 上官に反抗した場合の処罰規定を追加

    などが盛り込まれた。



    そもそもなぜ必要とされたのか?

    日本を取り巻く安全保障環境が変化し
                    一層厳しさを増したため

    と安倍首相は説明する。

    国内外から、「支那の脅威に備えないと、とんでもない
    ことになる」

    という指摘も出ていた。

    また、1991年の湾岸戦争で、日本はアメリカなどに
    約130億ドルの財政支援をしながらも
    自衛隊を派遣しなかったことが評価されなかったことも
    契機となった。

    以後、日本はアメリカなどの求めに応じる形で
    国連の平和維持活動(PKO、1992年~)を皮切りに
    イラクへの人道支援(2003年~)など、自衛隊の海外派遣
    を徐々に拡大してきた。

    外務省の中には
    外交のツールとして自衛隊を使いたい」という悲願も
    あるとされ、2014年に歴代内閣の憲法解釈を変更する形で
    これまで禁じてきた集団的自衛権の行使を容認。

    2015年にアメリカを訪問した安倍晋三首相は
    オバマ大統領に、関連法案の夏までの成立を約束した。

    アメリカにとっては、東アジアの戦力バランスあるいは
    世界における反テロ戦争に関して、日本がより「負担」
    をしてくれる分だけ、アメリカとしては負担が軽減される
    からです。

     
    負担が軽減されて助かるとか、カネが浮くと言うよりも
    政治情勢や経済情勢の変化の中で
    「日本は負担が少な過ぎるからタダ乗りだ」
    とか「日本はカネだけ出して、血を流すのは我々なのか」
    といった「日本切り捨て論」を防止する効果がある。

    ■複雑すぎる「事態」

    法案では
    自衛隊の派遣が可能となる6つの事態を想定。
    事態の内容によって自衛隊が活動できる内容
    国会承認手続きの必要性などが盛り込まれた。

    例えば、「存立危機事態」では集団的自衛権の行使が
    可能となり、自衛隊の武力行使も認められる。

    原則として事前の国会承認が原則だが、事後の承認も
    例外的に認められるとされた。

    一方で、国際社会の平和と安全を脅かすような
    国際平和共同対処事態」では武力の行使は認められず
    国会の事前承認も例外なく必要となる。

    ■「存立危機事態」の定義が曖昧

    自衛隊が集団的自衛権で武力を行使できる
    「存立危機事態」は次のように定義されている。

    「我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が
    発生し、これにより我が国の存立が脅かされ
    国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から
    覆される明白な危険があること




  • Viewing all articles
    Browse latest Browse all 4208

    Trending Articles