文部科学省が公表した次期学習指導要領の改定案では
小中学校の社会科で「鎖国」の表記をやめ、「幕府の対外政策」
に改める。
中学歴史でも史料に忠実に
「聖徳太子」を「厩戸王(うまやどのおう)」に変更する。
日本でがんばってますw
文科省によると
これまで小中学校社会科の学習指導要領では「鎖国」が
使われてきた。
しかし、江戸幕府は長崎でオランダや支那との交易を
許しており、薩摩(鹿児島県)など3か所でも外交と貿易が
行われ、完全に国を閉ざしていなかったことから
実態に即した表記にする。
文科省の担当者は
「当時、鎖国という言葉は使われていなかったので、正しい
言い方にした」
としている。
また、現行の中学歴史の指導要領にある
「聖徳太子」は、「厩戸王(聖徳太子)」に改める。
ただ、小学校ではなじみがあるとして
「聖徳太子(厩戸王)」の表記にする。
実際の教科書では、すでにこうした変化は現れている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00050142-yom-soci
*補足 パブリックコメント意見募集(3月15日まで)
聖徳太子の名前を「厩戸王」に変えるな!
次期学習指導要領改訂案に対する緊急声明 文部科学省へ
パブリック・コメントを届けてください!
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185000878&Mode=0
文科省へのパブリック・コメント作成の参考資料
以下の文章はネットから集めた意見です。
パブリック・コメントを書くときの参考になるかもしれません。
文科省に提出するときは、文末に<聖徳太子の呼び名を
厩戸王に変えないで下さい>
などの明確な意思表示をするのがよいです。
この一文を投稿するだけでも意思が伝わります。
天皇はすべて後世の呼称。
「聖徳太子」は後世の呼称だから厩戸王に改めるなら当然
「推古天皇」も否定して
「大王額田部」などに改めないと意味がない。
歴史の授業は
単に史実(+原因・結果)を教えるだけではなく、その史実
が後世どのように解釈され、伝えられたのかも扱わな
ければいけない。
新しい中学指導要領では
「聖徳太子」なる呼称を「厩戸王」と改める方針ニダとか。
なるほど学問的良心に乏しいくせに
新しがりやの似非歴史学者どもの
考へさうなことです。
優れた貴人に歿後美称を贈るのはわが祖先が大切に
してきた奥床しい嗜みであつて、まともな日本人なら
これに少しも異存はない筈です。
独り嫉妬深い歴史学者のみが屁理屈をつけて反対し
定見なき愚かな役所が追隨するといふ
いつもの図式と見ました。
よろしい、それならそれで歴代天皇の御名前などは
すべて馬鹿学者の主張する「本名」とやらに
変へたらよい。
第一さうしなければ、聖徳太子のみ変更する理由
がないではないか。
千年以上もの間
国民に親しまれてきた偉人の名称を
己の浅智恵で軽々しくいぢくることの
罪深さを思へ。
http://www.tsukurukai.com/taishi.html
変えなくてもいいものを変えたがる
奴がいる ヽ(`Д´)ノ
日本文化破壊やね
聖徳太子のお札どうなるん?
↧
【緊急案件】文部科学省「聖徳太子は厩戸王(うまやどのおう)だった」 嘘ニダぁ
↧