Quantcast
Channel: 莉緒のきまぐれブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4208

【閲覧注意】 南朝鮮沿岸で養殖した寄生虫だらけの魚を刺身w、「ユッケにして食うニダ! 」

$
0
0


<アンカー>

サーモン(ヨンオ)はヒラメ(クァンオ)の次に最も多く
食べる人気の魚種ですが、今までは事実上 輸入にだけ
依存して来ました。


我が国がアジアで初めてサーモン
養殖に成功
して
今後は 国産サーモンが食卓に上がるようになりました。






キム・ジミン記者です。

<レポート>
江原道(カンウォンド)高城(コソン)沖の囲い網養殖場
サーモンが群れで泳いでます。アジアで
初めて養殖に成功した国産サーモンです。

20ケ月で5kg近く成長して、輸入品と比べても劣りません。


サーモンは
夏場の水温が大きく上がる我が海では養殖しにくい
魚種ですが、水深25メートルまで 下がる
囲い網施設で水温を15~18℃に維持しながら養殖に
成功しました。

昨年の国内のサーモン消費量は
3万4千トンで、5年間で3倍近く急増しました。


これまでは大部分ノルウェーなどの輸入品に依存
していましたが、国内でも大量生産する道が
開かれたのです。


<ユン・ハクベ(海洋水産部次官)> 

「年間1000億(ウォン)規模のサーモンフェ(膾・刺身)
寿司など、輸入品の冷蔵サーモン市場を
国産に切り替えられます」


養殖技術を持った国内の水産会社は今日から500トンを
ひとまず出荷して、一般のスーパー などで販売します。

TV朝鮮のキム・ジミンでした。


ソース:NAVER/TV朝鮮
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=102&oid=448&aid=0000186923

記事の動画見たら
形状はニジマスっぽかったな??。



相変わらずの南朝鮮起源だけどw
サケ科の魚ってわりかし昔から日本でも養殖
されてた気がするけどw。

サーモンミュージアム
(鮭のバーチャル博物館|マルハニチロ株式会社)
https://www.maruha-nichiro.co.jp/salmon/fishery/07.html

日本のサケマス養殖の歴史

サケマス養殖には内水面養殖
(淡水養殖)と海面養殖(海水養殖)があります。
日本のサケマス養殖は
130年前の1877年(明治10年)にニジマスの内水面養殖により
開始されました。
一方、サケマス海面養殖1963年(昭和38年)に内水面養殖
と同じくニジマス養殖により開始されました。
ギンザケ養殖は、1991年をピークに過剰生産や輸入ギンザケとの競合があり、生産量は減少します。



本気で寄生虫が怖い
回転ずしに紛れ込んでくるなよ

スシローとかすぐこのネタに
切り替えそうで怖いわ。

スシローでサーモン食う奴は
覚悟して置いたほうがいい
www。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 4208

Trending Articles