日本国憲法の成立過程で、戦争の放棄をうたった九条は
幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)首相(当時、以下同じ)
が連合国軍総司令部(GHQ)側に提案したという学説を
補強する新たな史料を
堀尾輝久・東大名誉教授が見つけた。
史料が事実なら、一部の改憲勢力が主張する
「今の憲法は戦勝国の押しつけ」との根拠は
弱まる。
今秋から各党による憲法論議が始まった場合
制定過程が議論される可能性がある。
九条は
一九四六年一月二十四日に
幣原首相とマッカーサーGHQ最高司令官が会談した
結果生まれたとされるが
どちらが提案したかは両説がある。
マッカーサーは米上院などで幣原首相の発案と証言
しているが「信用できない」とする識者もいる。
堀尾は
五七年に岸内閣の下で議論が始まった
憲法調査会の高柳賢三が、憲法の成立過程を
調査するため五八年に渡米し、マッカーサーと書簡を
交わした事実に着目。
高柳は
「『九条は、幣原首相の先見の明と英知と
ステーツマンシップ(政治家の資質)を表徴する
不朽の記念塔』といった。
マ元帥の言葉は正しい」と論文に書き残しており
幣原の発案と結論づけたとみられている。
だが、書簡に具体的に何が書かれているかは
知られていなかった。
堀尾は
国会図書館収蔵の憲法調査会関係資料を探索。
今年一月に見つけた英文の書簡と調査会による
和訳によると、高柳は五八年十二月十日付で
マッカーサーに宛てて
「幣原首相は、新憲法起草の際に戦争と武力の保持を
禁止する条文をいれるように提案しましたか。
それとも貴下が憲法に入れるよう勧告された
のか」と手紙を送った。
マッカーサーから十五日付で返信があり
「戦争を禁止する条項を憲法に入れるようにという提案は
幣原首相が行ったのです」
と明記。
「提案に驚きました が、わたくしも心から賛成であると
言うと、首相は、明らかに安どの表情を示され
わたくしを感動させました」と結んでいる。
九条一項の戦争放棄は諸外国の憲法にもみられる。
しかし、二項の戦力不保持と交戦権の否認は
世界に類を見ない斬新な規定として評価されてきた。
堀尾が見つけたマッカーサーから
高柳に宛てた別の手紙では
「本条は(中略)世界に対して精神的な指導力を
与えようと意図したもの」とあり
堀尾は二項も含めて幣原の発案と推測する。
改憲を目指す安倍晋三首相は「(今の憲法は)極めて
短期間にGHQによって作られた」などと強調してきた。
堀尾は「この書簡で、幣原発案を否定する理由は
なくなった」と話す。
<しではら・きじゅうろう>
1872~1951年。
害交官から政界に転じ
大正から昭和初期にかけ
外相を4度務めた。
国際協調、軍縮路線で知られる。
軍部独走を受けて政界を退いたが
終戦後の45年10月から半年余り
首相に就き現憲法の制定にかかわった。
頭 狂 新 聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201
608/CK2016081202000116.html
主張したのが日本人なら
変更するのに何の問題もないよね。
× 9条は幣原首相が提案
○ 9条は幣原首相がマッカーサーの意を
汲んで提案
押しつけか否かはどうでもいいこと
憲法が現状に合ってないことが
問題なんだろが (◎`ε´◎ )
9条で尖閣守れたんか??うん
答えは今回出たでしょ
侵略者から自国を守れない
日本政府。
↧
「9条は幣原首相が提案」マッカーサー、書簡に明記された史料を発見・・・「押しつけ憲法」否定
↧