ハビタブルゾーン
(CNN)地球からわずか14光年という「至近距離」に
地球型の惑星が発見された。
これまで見つかった中では地球から最も近く、生命が存在
できる可能性も指摘されている。
この惑星は地球から14光年の距離にある赤色矮星
(わいせい)「ウルフ1061」を周回する3つの惑星の1つ。
オーストラリア・ニューサウスウェールズ大学の研究チーム
が南米チリにある欧州南天天文台の大型望遠鏡を
使って発見した。
惑星は3つとも固い岩盤が存在している可能性がある。
中でも「ウルフ1061c」という惑星は、恒星との距離が
極端な暑さや寒さにさらされない圏内にあって、液体の水
が存在し得る「ハビタブル(居住可能な)」惑星に分類
できることが分かった。
研究チームを率いるダンカン・ライト氏は
「これまで見つかったハビタブル惑星の中で、これほど
地球に近いものはほかにない。
これほどの近さであれば、もっと多くのことが分かるチャン
スは十分にある」と解説。
メンバーのロブ・ウィッテンマイヤー氏も
「生命が存在できるかどうかを探るため、大気を調べる
ことも可能かもしれない」と述べた。
ただしウルフ1061cの重力は地球の約1.8倍。
一方は常に恒星の方を向いていて極端に暑く、反対側
は常に日が当たらず極端に寒い環境にあると思われる。
それでも部分的に日が当たる地域に生命が存在できる
可能性はあるとライト氏は期待する。
同惑星は、質量が地球の4倍を超え、固い岩盤をもつ
可能性があることから「スーパーアース」
と呼ばれている。
宇宙にはまだ、人類が発見していないハビタブル惑星が
無数にある。
「あと20年もすれば、私たちの銀河系に他の知的生命体
が存在するかどうかについて、もっと詳しいことが
分かるだろう」とライト氏は話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-35075186-cnn-int
宇宙の中で生命が誕生するのに適した環境と考えられ
ている天文学上の領域。
ゴルディロックスゾーンとも呼ばれる。
日本語では「生命居住可能領域」と呼ばれる。
現在も多様な生物が存在する地球と比較して
その地球環境と類似する環境範囲内にあれば、人類
の移住、生命の発生やその後の進化も容易なのでは
との仮説に基づく宇宙空間領域を指す。
ここで考慮される環境とは、主に他天体から放射される
エネルギー量や星間物質の量などである。
天文学者により「惑星系のハビタブルゾーン」
や「銀河系のハビタブルゾーン」などが考えられている。
wiki-ハビタブルゾーン-より引用
オラわくわくすっぞ www
よしここに移住するアル。
月面にもろくにいけないのに・・・
クリック お願いしますデス☟
人気ブログランキングへ1日1クリック願いますデす
↧
地球からわずか14光年!"至近距離"に「生命の存在可能な」地球型惑星を発見
↧