Quantcast
Channel: 莉緒のきまぐれブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4208

年末ジャンボ宝くじを7億5千万分 購入してみたぁ

$
0
0

img_124946_12477070_0
2億円の当せん金を獲得


損失約5億5千万円(´;ω;`)返して

Xrd0Hrohttp://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/
sim-nenmatsu.html
 

このサイトな 
お前らで一等当ててみて♡


298d1724132c5f99e945fde5524dcaf5
年末ジャンボ宝くじ2014公式サイト
http://www.takarakuji-official.jp/

2014年(平成26年)は『年末ジャンボ宝くじ』(第669回全国自治宝くじ)と、『年末ジャンボ ミニ7000万』(第670回全国自治宝くじ)が、11月21日 金曜日から全国同時発売された。

今年の『年末ジャンボ宝くじ』は、1等賞金が5億円、また、1等の前後賞が各1億円で、1等・前後賞合わせた賞金額は7億円と、超豪華賞金が魅力の宝くじとなっている。当せん本数は、1等が49本(49ユニットの場合、以下同じ)、1等の前後賞が98本で、続く2等は2,000万円が98本、3等は100万円が4,900本用意されている。

a7f76e291385a62a259ac46447c1ce70

『年末ジャンボ宝くじ』と『年末ジャンボミニ7000万』はいずれも1枚の価格は300円、発売期間は2014年(平成26年)11月21日 金曜日から12月19日金曜日まで。抽せん日は2014年(平成26年)12月31日水曜日。会場は赤坂ACTシアター 〔アトラクション付き〕。

http://www.mizuhobank.co.jp/takarakuji/topics/index.html

----------------------------------------------

takarakuji001-620x355

※ジャンボ宝くじ(ジャンボたからくじ)とは
日本で販売されている宝くじの一種で、年に3回ある
全国自治宝くじである。

1979年よりスタート。
 お金持ちが「宝くじ」を
         買わない理由

◆そもそも当選確率が
低いからお金のムダ

ジャンボ宝くじの当選確率は1000万分の1。
「東京ドームの収容人数を4万5000人だとすると
東京ドーム約222個にひしめき合う人の中から
1人が選ばれるのと同じ確率」とのこと。
http://camatome.com/2013/06/takarakuji-
1tou-tousenkakuritsu.php

これは気が遠くなりますね。
交通事故に遭う確率より低く、買ってもほとんどが
ムダになることがわかります。

「そもそも買わないと当たらないだろう」とも
言われますが、買っても当たらないとしたら
300円の商品をわざわざ3000円払って
買うわけですから(ジャンボの場合)
ちょっと滑稽な行為とも言えそうです。
◆胴元が確実に儲かるシステムに
          なっていて割にあわない
配当率は47%ということで
他のギャンブルに比較すると、還元率が
非常に低く、買った人はなかなか
儲かりにくいシステムと言えます。

これに比べたら、FXはテラ銭が
ドル(120円)あたり0.4銭ですから
同じギャンブル性が高いと言われるFXのほうが
よほど健全です。

使いみちはともかく、これほど買い手に不利な
商品を買う合理的な理由がない
ということですね。
ではそのテラ銭はどこに行くかというと
基本的には地方自治体が潤う構造になっています。
http://www.takarakuji-official.jp/educate/about/proceeds/
もちろん地方自治体は地元のためにお金を
使うわけですが、社会貢献をしたい、と言う人
向けの寄附行為とも言えそうです。
そのほか特殊法人と言われる日本宝くじ協会
自治総合センター、宝くじ事務協議会などにも
お金が落ちますが、天下り法人の可能性もあります
だとすると、宝くじを買うことで
他人の給料や退職金のために貢いでいる
と言えなくもありません。

◆時間のムダ

時間を投下するとは、人生の一部をそこに
投下する行為であり、ひとつの投資とも言えます。
では宝くじの発売をチェックする時間
買いにいく時間、並ぶ時間、ロトやナンバーズ
などで数字を選ぶ時間を考えたとき
いったいどういう投資的意義があるでしょうか。

おそらく富裕層にとっては
(引退した悠々自適の富裕層ではなく、現役の
アクティブ富裕層)
自分ではコントロールできないものに時間を
使うのがもったいない、ということのように感じます。

そんなことをする時間があれば、やればやっただけ
リターンが見込めるビジネスのことを考えた
ほうがよいということでしょう。

自分の努力や才覚に
依存しない夢を見る必要がない

宝くじを買う行為を指して「夢を買うものだから
ゲームみたいなもの。
当選確率とかはどうでもいい」と言われることもあります。
しかしこれは、そんなことでしか夢を見る
方法がないという、典型的なお金を稼げない人
の発想のような印象を受けます。


夢とは本来、自らの努力と才覚で叶えるものであって
棚からぼた餅を待つという行為ではないはず。
それは夢というより「夢想」や「妄想」の類いでしょう。
おそらく
「普段は満たされない自尊心」
「やり場のない不満」
「自分の力で切り開くという努力は面倒くさい」
「儲かる方法を具体的に考えるのも面倒くさい

という潜在的な逃げと受け身の発想が
「楽して儲けたい」「一発逆転したい」
そんな夢を見たいという欲望を
起こさせるのかもしれません。

仮にそうだとしたら、富裕層が宝くじに
興味がないことが腑に落ちます。
彼らは、自らの行動が未来を作ることを本能的に
悟っているので
「お金持ちになる夢を見るヒマがあるなら
お金持ちになるための具体的な行動を起こせばいい。
それは運を天に任せる宝くじなどではなく
仕事や起業や投資など、自らの知恵と努力と
行動でつかみとることだ」
とう発想である、ということでしょう。

ポチッとクリックお願いします

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4208

Trending Articles